top of page

味職フーズ

味職フーズが、日本のハムやソーセージの味を伝えようと全米に向け、黒豚シリーズの販売を開始したのは1990年のことでした。中でも黒豚ソーセージは、今までにアメリカにはなかった品質と味で、ヒット商品になりました。

tetusnabe-kurobuta-sausage.jpg

味職フーズについて

安全、安心、美味しいを旗印に、信頼とおいしさをお届けすることを使命として、はや30年、日本の味と品質を提供し続けております。

いち早く市場のニーズを取り入れ、お客様にご満足いただけるよう、日々新商品の開発に邁進しております。

Steve Ikeda

Ryusaku Kokubu

Ann Taguchi

IMG_2742_edited.jpg
Home: About Us
Home: Our Products

商品

味職フーズは、生肉からカスタム加工肉製品まで、最高品質の肉製品をお客様に提供することに誇りを持っています。国内および海外からも最高の肉を調達することができます。加工製品は、お客様が最終製品に満足するまで、配合レベルからお客様と開発を行います。 

黒豚ソーセージ

最高級品質の100%黒豚を取り扱っております。おいしさと安全性を極めた黒豚肉の各部位をお客様へ提供しております。

黒豚のカット肉

味職フーズで取り扱う豚肉に匹敵する味と品質は他にありません。お客様が望むカットに成形はいくらでも可能です。

ベーコン

タービナード砂糖や海塩などのすべての天然成分を使用して、濃厚で風味豊かでしっかりとしたベーコンを作りました.

​チャーシュー

プライマル カット

豚バラ肉の醤油煮は、日本ではよく知られている料理です。豚バラ肉を丸めて醤油釉でじっくり煮込んだチャーシューは、文字通り口の中でとろけます。レストランパッケージサイズも登場!

小売店様、飲食店様向けの最高級プライマルカット!ユーザーの使いやすさを考慮したパッケージ、箱入り。生肉(豚肉、牛肉、鶏肉)の供給が可能です。 *鶏肉は米国のお客様のみ. 

Home: Quality Standards
Untitled-1.jpg

黒豚とは?

絶対的な安全性とおいしさ

​食べるなら、本物の最高級黒豚を

黒豚と普通の豚との違いは豚の品種です。

日本の農水省により1999年に黒豚の定義が純粋バークシャー種の肉だけを「黒豚」と

呼称及び表示出来るとの基準に改正されました。

 

このバークシャー種の生体の特徴は鼻先と尻尾・前後の足先それぞれの6箇所に白い部分が有ることです。

日本においてはこれを六白と呼んでおります。

ですから、ただ単に豚の体の色が黒いから黒豚というのでは有りません。

 

このバークシャー種は1回の出産数が少ない上に、普通豚と比べて肥育期間が長く、成長した成体の大きさも小さい品種です。

通常普通豚の肥育期間は5ヶ月~5ヶ月半程ですが、黒豚のそれは7ヶ月~7ヶ月半程と約2ヶ月位の差があります。

結果として生産効率が非常に低い品種だということになります。

 

しかしながら、肉の繊維がキメ細かく肉質がしっかりしているため、程よい歯ごたえがありつつも柔らかな食感が楽しめます。

また、黒豚の脂肪もその溶ける融点が高いので、ベトつかずさっぱりとしています。

Home: Products

プライベートラベルパッケージ

リテールとレストラン用

プライベートラベルはお客様志望の商品を一から作成いたします。下の画像がラベルのサンプルになります。

IMG_1600.JPG

レギュラーサイズソーセージ

お問い合わせ

​お問い合わせありがとうございます。

Home: Contact

23332 Hawthorne Blvd Suite# 301 

トーランス CA 90505

©2019 by 味職フーズ.

bottom of page